料理の飾りとして利用されるパセリですが、栄養価がとても高いので、みじん切りにして揚げ物の衣に混ぜたり、ジャガイモのサラダに入れてもおいしくいただけます。
肉料理・スープに入れて香りづけにもお使いいただけます。
種まきから110日前後で収穫できます。
商品名 | カールドパセリ【有機種子】 |
粒数目安 | Sサイズ0.6g(約440粒) |
発芽率 | 70%以上 |
学名 | Petroselinum crispum |
科 | セリ科 |
タイプ | 二年草 |
補足 | |
種まき | 直播、セルトレーまたはポットで種まきします。 |
播種適期 | 3月〜6月、9月〜10月 |
場所 | 日当たりの良い場所。 過度の日ざしは避けます。 |
株間 | 15〜30cm |
定植 | 本葉5〜6枚 (種まきから約70日) |
肥料 | 元肥・・・入れたほうがよい。 追肥・・・1ヶ月に1〜2回 |
水やり | 土が乾いてきたらたっぷりあげます。 |
収穫 |
・本葉が13〜15枚になったら収穫開始期で、種まきから110日前後が収穫開始の目安です。
・必要な分だけ外側の葉から収穫し、常に葉を10枚ほど残すと長く収穫を楽しめます。
|
病害虫 | ヨトウムシ、軟腐病など。 |
コンパニオンプランツ | トマト・アスパラガス・ニンジン |
栽培アドバイス |
・生育期間中は肥料を切らさないようにします。
・柔らかい葉を収穫するには、半日陰で育てることがポイントです。
|
プランター栽培のポイント | ・深さ14cm以上のプランターで育てます。
・株間10cm程度で点まきします。 (複数植え付けるときは株間10〜15cmが目安) |
安心にこだわった有機の種から栽培できます。
株式会社グリーンフィールドプロジェクトは、GFPサステイナビリティ基準を設け、種子が有機栽培で生産され、無化学消毒であることを独自に確認しています。有機JAS規格では種子が認証対象外のため、独自基準で有機種子の普及を目指しています。
★ご注意★
・この種子を食用・飼料用に使用しないで下さい。
・お子様の手の届かない所に保管下さい。
・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。
・種子は本質上100%の純度は望めません。
・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。
結果不良と認められる場合でも、損害の補償は種子代金の範囲内とさせて頂きます。
・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。