
【血液サラサラ!ひまわりスプラウトのハワイアンサラダ】
アロハ~!
ハワイの定番サラダ「ポキサラダ」をスプラウトで作ってみる。
ひまわりスプラウト↓
一般的な貝割れ大根やブロッコリースプラウトに比べて太目で大きい。
食べ応えがありモッチリした食感が不思議だ。
【材料】
●ひまわりスプラウト 60g(一掴み)
●刺身用まぐろ 300g(一口サイズに四角く切る)
●紫玉ねぎ 1/4個(薄くスライスして水にさらす)
●ベビーリーフミックス 適量
●アボカド 1/2個(一口サイズに四角く切る)
●しょうゆ 大さじ3
●ごま油 大さじ2
●塩 適量
●レモン お好みで
【作り方】
1.ボウルにしょうゆ・ごま油・まぐろを入れ、軽く混ぜ味をなじませたら冷蔵庫で冷やす。
2.食べる直前に1と、水を切った紫玉ねぎ、ひまわりスプラウト、ベビーリーフミックスを混ぜ、塩で味を調えて整えてできあがり。※お好みでレモンを絞る。
マグロの漬け汁がそのままドレッシングになるのでラクうまです!
まぐろ、アボカド、ひまわりスプラウト、ゴマ油は不飽和脂肪酸が豊富な
血液サラサラ効果が期待される最強カルテット。
生玉ねぎの硫化アリルで血液サラサラ度はマックスに!
ちなみに玉ねぎの硫化アリルは水にさらすと溶け出してしまうので、
本格的に血液サラサラを狙うなら水でさらさない方がよい!
ひまわりスプラウトは日本のスーパーでは売っていないが海外では意外とメジャー。
欧米では生でサラダに、タイではエビと炒めてオイスターソースで味付けしたり。
ひまわりスプラウトの収穫にいそしむ息子↑。
ひまわりスプラウトが売っていないので栽培しました。
食育にもおススメ。
スタッフの感想:
スタッフA: 食べ応えがある~!
スタッフE: ひまわりスプラウトはバターで炒めて塩で味付けしてみてもいいかも。
スタッフC: 今年一番のヒットかもしれない。ひまわりスプラウトはスプラウトの中で一番おいしいと思う。
ひまわりスプラウトのオーガニックの種の通販はこちら