●特徴
ブルーが鮮やかなコーンフラワーの花。
花としてお庭やお部屋を飾ってくれるだけじゃなく、
エディブルフラワーとしてサラダに、
またハーブティーにも使える万能フラワー。
この花のブルーの虜になった人物は数知れず。
マリー・アントワネットはお皿の柄にブルーのコーンフラワーを描いちゃうし、
ジョン・F・ケネディの息子は、自らの結婚式で父が好んでいたコーンフラワーを胸に飾ったといいます。
また、ドイツやエストニアの国花でもあり、
フィンランドやスウェーデンの政党のシンボルとしても使われています。
リプトンの紅茶「レディ・グレイ」の香りづけにも使われている花です。
世界中で愛されるブルーがきれいなお花です。
育てやすいので菜園ビギナーさんにもおすすめですよ。
●効能
結膜炎や疲れ目に、コーンフラワーの煮汁を使うと効果がある。※1
抗菌、利尿作用。
※1:Howard, Michael. Traditional Folk Remedies (Century, 1987), p. 127。
●楽しみ方
エディブルフラワー、育ててみても、いざ使うとなると、どうしていいのか・・・
という方も多いのではないでしょうか。
でも、「エディブルフラワー・食べられる花」の楽しみ方は無限大!ですよ!
常識にとらわれず、とことん楽しんじゃいましょう!
花が咲くのは5月から7月。
まずは、初夏のさわやかな風にブルーの花が揺れるのを
うっとりじっくり鑑賞しよう!
十分堪能したら、切り花にしてお部屋を飾ろう。
エディブルフラワーだから、飾った花からちょこちょこちぎって
花びらをサラダに散らしてもきれい。
サラダに飽きたら、コーンフラワーを使ってクリームとバターで作る
イギリスのお菓子「ファッジ」に挑戦してみてもいい。
簡単にできるファッジも、コーンフラワーのブルーがアクセントになって
おもてなしスイーツに大変身。
買ってきたアイスクリームがちょっと溶けたころ、
コーンフラワーの花びらを入れて混ぜてもきれいですよ!
週末は、花びらを煮詰めたシロップとジン、お好みのフルーツジュース、
スパークリングウォーターを混ぜて、オリジナルカクテルでゆったり過ごしてもいい。
甘いカクテルに花びらを散らして極上のひと時を!
商品名 |
コーンフラワー / 矢車菊 < 青色 > Basil Genovese Cornflower Blue【有機種子】 |
内容量 |
150粒 |
発芽率 |
60%以上 |
学名 |
Centaurea cyanus |
科 |
キク科 |
タイプ |
一年草 |
補足 |
この種子はF1種ではありません。 |
種まき |
セルトレーかポットで育てます。 |
播種適期 |
9月〜10月 冷地:3月 |
場所 |
乾燥気味に育てます。 |
株間 |
株間25〜30cm程度 |
定植 |
本葉5〜6枚 |
肥料 |
― |
水やり |
乾燥気味に育てます。 |
収穫 |
背丈は80〜100cmまで伸び、5月〜7月に花を咲かせます。 |
|
病害虫 |
― |
コンパニオンプランツ |
― |
栽培アドバイス |
夏場には枯れますが、落ちたタネで翌年育つことも期待できるとても生育旺盛なエディブルフラワーです。 |
プランター栽培の ポイント |
― |
安心にこだわった有機の種から栽培できます。
株式会社グリーンフィールドプロジェクトは、GFPサステイナビリティ基準を設け、種子が有機栽培で生産され、無化学消毒であることを独自に確認しています。有機JAS規格では種子が認証対象外のため、独自基準で有機種子の普及を目指しています。
★ご注意★
・この種子を食用・飼料用に使用しないで下さい。
・お子様の手の届かない所に保管下さい。
・直射日光・湿気を避け、涼所で保管下さい。
・播種適期は目安であり、気候等により変動します。
・種子は本質上100%の純度は望めません。
・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。結果不良と認められる場合でも、損害の補償は種子代金の 範囲内とさせて頂きます。
・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。
・ご返品はお断り致しますので予めご了承下さい。