フリル葉と光沢のある紫色の葉が鮮やかな、スパイシーな味わいが特徴の葉野菜です。
ミックスサラダの彩りや味のアクセントに、湯搔いておひたしや和え物にしてもおいしくいただけます。
春まき・秋まき、ともにたいへん育てやすい品種です。
種まきから40〜50日程度で小株は収穫でき、大株 (20cm以上)の場合はさらに20日以上育てます。
商品名 | マスタード / からし菜 < パープルフリル / 紫 > 【有機種子】 |
内容量 | 1.00g(約580粒) |
発芽率 | 70%以上 |
学名 | Brassica juncea var. rugosa |
科 | アブラナ科 |
タイプ | 一年草扱い (越年草) |
補足 | この種子はF1種ではありません。 |

種まき | 直播 (筋マキ・点マキ)、セルトレーまたはポットで種まきします。 (1ヵ所に2〜3粒) |
播種適期 | 3月〜5月、 9月〜10月 |
場所 | 日当たりのよい場所 |
株間 | 小株は10〜20cm、大株は20〜30cm |
定植 | 本葉3〜4枚の頃 |
肥料 | 控え目に育てます。 |
水やり | ・土が乾いたらたっぷりあげます。
・種まきから発芽までは常に土の湿気を保つよう水やりします。 |
収穫 | ・種まきから40〜50日程度から小株は収穫でき、大株 (20cm以上)の場合はさらに20日以上育てます。 |
病害虫 | コナガ、アブラムシ |
コンパニオンプランツ | 春菊・レタス |
栽培アドバイス | 夏場は乾燥しすぎないよう気をつけます。 |
プランター栽培のポイント |
・条間20cmでスジまきかバラまきし、間引いて本葉3〜4枚で株間10cmになるようにします。
・苗を育てて本葉3〜4枚のころに植えつけることもできます。
|
安心にこだわった有機の種から栽培できます。
株式会社グリーンフィールドプロジェクトは、GFPサステイナビリティ基準を設け、種子が有機栽培で生産され、無化学消毒であることを独自に確認しています。有機JAS規格では種子が認証対象外のため、独自基準で有機種子の普及を目指しています。
★ご注意★
・この種子を食用・飼料用に使用しないで下さい。
・お子様の手の届かない所に保管下さい。
・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。
・種子は本質上100%の純度は望めません。
・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。
結果不良と認められる場合でも、損害の補償は種子代金の範囲内とさせて頂きます。
・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。