●特徴
パセリは大きく2種類に分けられます。一つは葉が縮れたパセリ。お料理の飾りに良く使われますね。もう一つはこちらの葉が平たいタイプのパセリ。縮れたタイプよりも葉がやわらかく、香りや風味がまろやかです。
●効能
貧血予防・口臭防止・消化促進・血中コレステロールの低下など。
(ビタミンA・B・C、カルシウム、鉄分等が豊富)
●楽しみ方
主に、トマトを使ったイタリア料理と相性が合います。
生でサラダに。肉・魚料理にも合います。葉より茎の部分のほうが香りが強いため、茎をブーケガルニとして使用できます。
商品名 |
イタリアンパセリ 【有機種子】 |
内容量 |
0.80g (粒数目安400〜550粒) |
発芽率 |
70%以上 |
学名 |
Petroselinum crispum |
科 |
セリ科 |
タイプ |
二年草 |
補足 |
この種子はF1種ではありません。 |
種まき |
直播・セルトレーかポットで種まきします。 |
播種適期 |
3月〜5月、9月〜10月 |
場所 |
日なた〜明るい日陰。 |
株間 |
20cm 〜 25cm |
定植 |
本葉5 〜 6枚 |
肥料 |
控え目に育てます。追肥: 葉の色が悪いときにあげます。 |
水やり |
土がある程度乾いてきたらたっぷりあげます。極度の乾燥と加湿を避けます。
|
収穫 |
1株から葉が何本も伸びてきたら、長い葉から順次株元からハサミで切り取り収穫します。 |
|
病害虫 |
アブラムシ・アゲハの幼虫 |
コンパニオンプランツ |
トマト・ナス |
栽培アドバイス |
乾燥が苦手なので、夏は株元に腐葉土やワラを敷いて乾燥を防ぎます。日光にあたりすぎないようにします。
|
プランター栽培の ポイント |
ポット・セルトレーを使用せず、プランターに直播で栽培する場合、丸型・長方形 (深さ15cm以上、幅30cm以上)にバラマキし、株間1cm程度に間引いて育てます。 |
安心にこだわった有機の種から栽培できます。
株式会社グリーンフィールドプロジェクトは、GFPサステイナビリティ基準を設け、種子が有機栽培で生産され、無化学消毒であることを独自に確認しています。有機JAS規格では種子が認証対象外のため、独自基準で有機種子の普及を目指しています。
★ご注意★
・この種子を食用・飼料用に使用しないで下さい。
・お子様の手の届かない所に保管下さい。
・直射日光・湿気を避け、涼所で保管下さい。
・播種適期は目安であり、気候等により変動します。
・種子は本質上100%の純度は望めません。
・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。結果不良と認められる場合でも、損害の補償は種子代金の 範囲内とさせて頂きます。
・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。
・ご返品はお断り致しますので予めご了承下さい。