●特徴
サボイキャベツの中では早生タイプで、葉の縮みが弱めの品種です。
寒さに強いので早春からの露地栽培に向きます。
●効能
ビタミンC、ビタミンU、カロチン、カルシウム。二日酔い、胃弱。
●楽しみ方
煮崩れしにくく、縮みに味が染み込むので、ロールキャベツなどの煮込み料理に最適です。
商品名 |
サボイキャベツ(早生) 【有機種子】 |
内容量 |
0.4g (粒数目安60〜110粒) |
発芽率 |
80%以上 |
学名 |
Brassica oleracea var. sabauda |
科 |
アブラナ科 |
タイプ |
一年草(越年草) |
補足 |
ヨーロッパの有機種子基準「EC-regulations No 834/2007およびNo 889/2008」の認定済み有機種子です。この種子はF1種ではありません。 |
種まき |
直播 (表土から約1cmの深さに、株間40〜50cmに点まき) かポットで種を3粒前後まきます。 |
播種適期 |
2月〜3月、10月〜11月(寒い時期の播種は15℃以上の温度を確保して下さい。秋まきはトンネル栽培で越冬栽培) |
場所 |
―
|
株間 |
ポットの場合は本葉5〜6枚の頃に株間40〜50cmで1本定植します。 |
定植 |
ポットの場合は本葉5〜6枚の頃に株間40〜50cmで1本定植します。 |
肥料 |
― |
水やり |
―
|
収穫 |
種まきから110日前後 (定植から65日前後) が収穫目安ですが、気温により日数は変動します。早春播きの初夏どりが最も育てやすい品種です。 |
|
病害虫 |
― |
コンパニオンプランツ |
― |
栽培アドバイス |
―
|
プランター栽培の ポイント |
― |
人にやさしい、環境にやさしいヨーロッパ有機認証取得のオーガニックシード(有機種子)
|
この種子は、世界の有機基準でも厳しいとされるヨーロッパ有機認証
※1を取得しています。
種子を育成、生産する過程においても、農薬や化学肥料を使用せず、
環境への負荷をできる限り低減して生産されています。
●農薬・化学肥料を使用していません。 ※2※3
●採取後の種に消毒していません。
●遺伝子組換を行っていません。
※1:「EC-regulations No 834/2007およびNo 889/2008」※2:種の育成(生産)期間中。
※3:一部の農薬を製剤化した微生物農薬等は生物的防除手段として使用が認められています。
★ご注意★
・この種子を食用・飼料用に使用しないで下さい。
・お子様の手の届かない所に保管下さい。
・直射日光・湿気を避け、涼所で保管下さい。
・播種適期は目安であり、気候等により変動します。
・種子は本質上100%の純度は望めません。
・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。結果不良と認められる場合でも、損害の補償は種子代金の 範囲内とさせて頂きます。
・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。
・ご返品はお断り致しますので予めご了承下さい。