有機のタネの専門店〜有機の固定種・在来種・自然栽培の種 F1有機種子など多数〜

有機のタネの専門店グリーンマーケット 有機の固定種・在来種・自然栽培の種 F1有機種子など多数

call046-204-7907
schedule営業時間 平日 9:00〜17:00 受付

農家が教える 緑肥で土を育てる 地力アップ・肥料代減らし・病害虫減らし

販売価格 1,760円(内税)
在庫数 残り2冊です
購入数

mail_outline この商品についてお問い合わせ

商品説明

緑肥の種類と選び方、借りた畑の診断に緑肥を使う技術、播種・すき込みのコツや、緑肥を短期間で短く育ててすき込む技術など。

著者
農文協編


目次
★別冊現代農業2023年6月号を書籍化したものです

緑肥って何?
緑肥の種類と効果
写真で見る 今どきの緑肥活用

第1章 緑肥の種類と選び方
・緑肥の選び方、すき込むタイミング
・メーカー横断 品種別、緑肥の効果一覧

第2章 作付け前の緑肥で地力がわかる
・借りた畑にはまず緑肥
・緑肥は地力を高める炭素源

第3章 地力を高める&肥料代を減らす
〈マメ科でチッソ固定、イネ科で有機物還元〉
・甘いレタスのためにエダマメをつくる鈴木三兄弟の話
・根粒菌がチッソを固定するしくみ
・イネ科で物理性と生物性アップ 無施肥栽培も
〈緑肥で増収〉
・ダイズ緑肥で高品質小麦を2倍とる
・ヘアリーベッチ緑肥はダイズ増収の常識になりつつある
・根っこが張る 肥料が減る ヘアリーベッチ緑肥の実力を見る
〈排水改善〉
・排水性の悪い場所だけセスバニア
〈肥料代減らし〉
・ソルゴーでロマネスコのチッソが3分の1
・果樹の草生栽培は、肥料代減らしにもなる
・「緑肥で減肥」のポイント
・「緑肥で減肥」研究データで見る
・緑肥は地力窒素を増やすから減肥になる

第4章 病気・害虫を減らす
・ナガイモの褐色腐敗病がソルゴーで防げた
・花が咲かないマリーゴールド「エバーグリーン」
・根こぶ病対策にライムギ「ダッシュ」
・ジャガイモシストセンチュウ対策に「ポテモン」
・ダイズシストセンチュウにクリムソンクローバ
・チャガラシでネギの萎ちょう病、小菌核病を減らす
・ダイコン残渣をすき込めばホウレンソウ萎ちょう病が減る

第5章 緑肥の播種・すき込みをうまくやる
〈播種・すき込みのコツ〉 
・播種機で条播き 発芽バッチリ タネ代4分の1
・散粒器は両肩掛けにするとラクチン
・ソルゴーならロータリだけですき込める
・ドローンの運転補助機能でラクラク・スピード播種
・ロータリのからみつき防止装置を自作
〈ウネ間に播く〉
・ムギ間作で土づくり&防草&天敵温存
・通路にイネ科を播いて、土を自然に耕す
・ウネと通路を1作ごとに入れ替え
〈イネ科とマメ科の混播〉
・イネ科&マメ科の混播でわかること
・タマネギで30%の減肥が可能
・イネ科とマメ科は3対1
・混播した緑肥の「じゅうたん」で地温が上がる、肥料が減る
〈緑肥を短いまますき込む〉
・緑肥は短くていいんだよ
〈緑肥を切らずに倒す〉
・ローラークリンパーを自作してみた

第6章 緑肥、こんな効果もある
 不耕起&緑肥の地球温暖化防止力
 「土層改良」と「緑肥の部分不耕起」で土壌流亡量最大50%減

掲載記事初出一覧

解説(詳細)
緑肥とは、作物に養分を供給することを目的に、腐らせずに土壌にすき込む植物のこと。近年、化学肥料の高騰や「みどりの食料システム戦略」での有機農業拡大方針、世界的な農地の炭素貯留推進により緑肥への関心が高まっている。本書では、緑肥の種類や選び方、品種や効果一覧のほか、新しく借りた畑の診断に緑肥を使う技術や、播種・すき込みのコツ、緑肥を短期間で短く育ててすき込む技術、もはや折るだけですき込まない技術など、農家ならではの今どきの緑肥の活用法を紹介。地力アップにも肥料代減らしにも役立つ一冊。


ISBNコード 978-4540231223
発行日 2023/11
出版 農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数 B5  136ページ

売れ筋商品

最近チェックした商品

他の商品を探す